2019年02月08日

WW1装備のススメ

2018/12/12の記事を再編集したものです。


どーも、ちゃーはんです。

以前の記事でもお話した通り今年でWW1が100年目だそうです。

なのでWW1装備でサバゲー行ってまいりました。


因みに当ブログではWW1関係の記事は、すこぶる人気ないみたいですwww

正直こうなるのは予想していたわ!

ミリブロでは需要が低いんだろうか?

国内でもWW1装備を集めている方って最近増えつつあるけど、それでも少ないよねw

なのでね皆さんにもっと知って頂ければ幸いです。


今回の装備

WW1装備のススメ


WW1ANZACです。

因みにANZACとは、オーストラリア兵とニュージーランド兵で編成された部隊のことです。

実を言うと今回の為に顎髭を伸ばしましたwww

ほらあれよ!階級章が軍曹なんで、部下(いない)に舐められないようにねw

少し脱線するけど、この装備今までの中で一番軽いんじゃないだろうか? マガジン携帯してないからw

弾嚢は段ボール詰めて形作ってるだけだしw


装備の開き

WW1装備のススメ


今回使用したP1908装備です。

以前投稿した記事でも書きましたが左側弾嚢が2ndタイプです。

これは1stタイプに変えたいところですねw

ガリポリの戦いで2ndタイプは恐らく使われてないでしょうし

改善点は追々直してきます。


WW1装備のススメ


拳銃はコルトM1903 ポケットハンマーレスです。

MGC製のモデルガンですが、たまたま所持していたので装備として組み込んでみました。

下士官が私物で戦場に持ち込んでそうな微妙なとこの拳銃をチョイスした次第であります。

これメチャカッコいいんだよね!

M1911ガバがそのまま小さくなったような印象を受けます。

地味にガスガン化が待たれているのではないでしょうか???

少なくともワイは待ってるw



ソードオフトンプソンはAnnihilatorの代用です。

WW1装備のススメ

WW1装備のススメ


BF1などで知っている方もいるだろうと思う。

結局この銃は戦場で使われなかったらしいですが

サバゲーで電動ガンなしって言うのはさすがにキツイので見逃しちくり~

ところでソードオフトンプソンは前にも一度、ゲームにて使った事があるのですが

思った以上に使い勝手が良かったですwww

WW1装備のススメ
WW1装備のススメ



2次戦でもこんな感じで使ってるみたいですし

意外とソードオフの使用例はありそうですね



WW1装備のススメ


最後にそれっぽく撮ってもらったオフショットです

腹が出てるのはツッコまないでくださると有難いです^^;


てな感じで今年はこれが最後の更新です!

良いお年を~



タグ :WW1

同じカテゴリー(WW1)の記事画像
WW1が100年らしい(ANZAC感)
同じカテゴリー(WW1)の記事
 WW1が100年らしい(ANZAC感) (2019-02-07 06:30)
Posted by カンガルージョッキーちゃーはん at 06:30│Comments(0)WW1
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。